情報処理学会 第249回自然言語処理研究会 発表募集

第249回自然言語処理研究会を2021年7月27日(火),28日(水)に開催いたします.
オンライン発表でも大勢の聴講者から有益なコメントが得られます.
皆さまの投稿をお待ちしています.

●日時: 2021年7月27日(火),28日(水)

●会場: オンライン (ビデオ会議システムとしてZoomを利用予定)

●発表申込締切: 2021年6月21日(月)

●原稿締切: 2021年7月5日(月)

●発表申込先: 下記専用サイトよりお申込みください.

https://ipsj1.i-product.biz/ipsjsig/NL/

(研究会ホームページからもアクセスできます)

・若手奨励賞の要件(年度開始時点(4月1日)で30歳未満,あるいは学生(社会人博士含む)方)を満たす場合,
以下を連絡事項に記載ください.「若手奨励賞の対象である」

●本研究会に関する問い合わせ先:

古宮嘉那子(東京農工大学) E-mail: kkomiya[AT]go.tuat.ac.jp

●発表時間予定: 一般講演形式 1件30分 (発表20分、質疑10分)

※ 発表時間の調整について

従来の一般講演形式(発表20分,質疑10分)に加えてショート形式(発表10分,質疑10分),
討議形式(発表10分,質疑討論20分)など,発表者からの要望に応じて発表の合計時間を調整します.
アイデアレベルの研究の紹介や,研究の詳細まで話したいので時間がほしい,
などの要求を発表申込の備考欄にご記入いただければ,それらを考慮してプログラムを作成します.
ぜひご活用ください.

●優秀研究賞

研究会に投稿された予稿の中から特に優れたものを優秀研究賞として表彰する予定です.

●若手奨励賞

年度開始時点(4月1日)で30歳未満,あるいは学生(社会人博士含む)である発表者を対象として,
若手奨励賞を表彰する予定です.研究会参加者の投票によって選考します.

●今後の予定

第250回研究会 2021年9月頃予定

★研究報告のペーパーレス化

本研究会はペーパーレスでの開催となり,印刷した研究報告の配布を行いません.
また,特許出願の公知日(研究報告の公開日)が従来より1週間早まりますので,ご留意ください.

※自然言語処理研究会に登録されている方

研究報告は研究発表会の1週間前に電子図書館と当日閲覧用サイトで公開します.
情報処理学会電子図書館(情報学広場)
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/ (ユーザ登録が必要です)
当日閲覧用サイト
http://www.ipsj.or.jp/sig-reports/

※自然言語処理研究会に登録されていない方

当日閲覧用サイトにアクセスできるようにいたします.
なお,当研究会にご登録頂くことで,
本研究会の資料をバックナンバーも含めて電子図書館で購読できます.
登録されていない方は,是非この機会に研究会に登録してください
(登録まで最大3日かかりますのでご留意ください).

★研究会への登録をお勧めします

年に2回以上の参加を見込まれる方は,研究会に登録される方が(ほぼ)
お得になります.研究会登録は以下のウェブサイトから行えます.

http://www.ipsj.or.jp/kenkyukai/toroku.html

★受け付けは先着順で行なっております

多数のお申し込みを頂いた場合,次回の研究会にまわって頂くよう
お願いする場合があります.なるべく早めにお申し込み下さい.

★締め切り後の発表キャンセルは原則としてできません

発表申し込み後にキャンセルの必要が生じた場合は,至急ご連絡ください.
発表申込後,原稿提出締め切りまでに原稿が到着しない場合には,幹事団の
判断により発表を取り消しさせていただくこともあります.

★論文提出締切後の原稿差し替えはできません

論文提出締切後は,訂正版のアップロードやウェブ上での配布などの原稿
差し替えは一切できませんので,予めご留意ください.

※正誤表の掲載が可能な場合がありますのでご相談ください.

★研究会幹事団
主査:
 関根 聡     理化学研究所
幹事:
 内海 慶     株式会社デンソーアイティーラボラトリ
 内田 ゆず    北海学園大学
 木村 泰知    小樽商科大学
 古宮 嘉那子   東京農工大学
 笹野 遼平    名古屋大学
 須藤 克仁    奈良先端科学技術大学院大学
 横野 光     株式会社富士通研究所
 吉野 幸一郎    理化学研究所

運営委員:
 石垣 達也     産業技術総合研究所
 江原 遥      東京学芸大学
 大内 啓樹     奈良先端科学技術大学院大学
 亀甲 博貴     京都大学
 小林 暁雄     農業・食品産業技術総合研究機構
 斉藤 いつみ    日本電信電話株式会社
 佐々木 稔     茨城大学
 渋木 英潔     株式会社BESNA研究所
 田中 リベカ    京都大学
 田村 晃裕     同志社大学
 成松 宏美     日本電信電話株式会社
 西田 京介     日本電信電話株式会社
 羽鳥 潤      株式会社 Preferred Networks
 増村 亮      日本電信電話株式会社
 松林 優一郎    東北大学
 馬緤 美穂     ヤフー株式会社
 水本 智也     フューチャー株式会社
 三輪 誠      豊田工業大学
 森田 一      富士通株式会社
 谷中 瞳      東京大学
 吉川 克正     株式会社コトバデザイン
 吉永 直樹     東京大学 生産技術研究所
 鷲尾 光樹     東京大学